石島気療接骨院

梅雨を過ごす上での注意点

お問い合わせはこちら

山形市の接骨院です。梅雨を過ごす上での注意点

山形市の接骨院です。梅雨を過ごす上での注意点

2022/06/07

 こんにちは!山形市で気療治療と指圧を行う石島気療接骨院の菊池です。

 

 昨日、関東、甲信越地方では平年より8日早い梅雨入りが発表されたそうで、東北地方でも15日頃には梅雨を迎えるそうです😅

 そんな憂鬱な梅雨の時期を過ごす上での注意点を衣・食・住の3点からお伝えします。

 

まず衣服についてですが、

・スキニーパンツなどの体に密着する服は避け、通気性の良いものを身に着ける。

・汗や雨で濡れた服はすぐに着替える。特に下半身は冷えやすいので靴下、ズボンは早急に。

 

住に関しては、どうしても窓を閉め切って過ごすことが多いので少しでも晴れ間があれば窓を開け、室内に溜まった湿気を換気するのが良いです。

 

食についてですが、梅雨時期に不調が起こる方は乳製品、冷たいもの、生もの、砂糖が多く使われている菓子を避けるのが良いと言われていて、特に乳製品は出来るだけ控えた方が良いです。

乳製品は東洋医学では体を潤してくれる食物と言われており、湿気が強い日には向いておらず、かえって体に湿気を溜めてしまうので注意しましょう!

 

ちなみに湿度の目安ですが、

40~55%=快適な状態。

65~70%以上=腰痛、浮腫み、イライラ、憂鬱など肉体的、精神的な不調をきたし始める。

と言われています!

----------------------------------------------------------------------
石島気療接骨院
〒990-0875
山形県山形市北江俣71
電話番号 : 0120-10-8343


確かな技術に基づく気療を山形で

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。